Home の中の の中の 詳細

詳細

歌番1121
おほかりし とよのみやひと さしわけて しるきひかけを あはれとそみし
出展後拾遺和歌集
部立
歌人名読人不知
性別U
詞書中納言実成宰相にて五節たてまつりけるに、いもうとの弘徽殿女御の御もとに侍ける人かしつきに出たりけるを、中宮の御かたの人ほのかにきゝて、見ならしけむもゝしきをかしつきにてみるらんほとも哀と思ふらんといひて、はこのふたにしろかねのあふきにほうらいの山つくりなとして、さしくしに日かけのかつらをむすひつけてたきものをたてふみにこめて、かの女御の御方に侍ける人のもとよりとおほしくて、左京のきみのもとにといはせて果の日さしをかせける
形態素
形態素品詞
おほかり形容詞-一般
助動詞
 空白
助詞-格助詞
助詞-終助詞
のみ助詞-副助詞
助詞-係助詞
ひと名詞-普通名詞-一般
 空白
さし接頭辞
わけ動詞-一般
助詞-接続助詞
 空白
しるき形容詞-一般
名詞-普通名詞-一般
かけ動詞-非自立可能
助詞-格助詞
 空白
あはれ名詞-普通名詞-形状詞可能
助詞-格助詞
そみ動詞-一般
助動詞